top of page

2022年1月13日のトレード

  • yasukoskim
  • 2022年1月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月14日

またしてもデジャヴーな午前中から激しい乱高下。それにしても赤いなー。「大気が怒りに満ちておる」って感じ。



シェアは長期目的で持ってるし、マイクロソフトもクリーンエナジーも期限がまだあるから今売りたくない!という葛藤で何もできずただみてるだけ〜。


本日の結果なんて直視したいとも思わないけれども(泣

オプション:(Total Return) RIOT $29/$34 Calls Exp. 3/18/2022 -63.40% MSFT $365 Call Exp. 4/14/2022 -73.22% XOM $65/$80 Call Exp 6/17/2022 +24.90% CLINE $65/$80 Call Exp. 1/19/2024 -60.00% INTC $60 Call Exp. 9/16/2022 -8.00%
シェア:(Total Return) HUT -43.32% SPCE -61.61% 本日18%の下落 SFTBY -25.75% SPY +6.56% COIN -6.81% DAC +1.54% DBA -0.70% TSLA +6.98% NVDA -8.65% AMZN -3.96% ADBE -1.43% GOOGL -0.29%

Vanguardの401K貯蓄を使ってにオプション取引ができるようになりました。1日で承認されたものの、なんか使いにくーい。手打ちで金額入れたりしなきゃいけないので、乱高下の激しいときは値動きが激しいので激しく損したり、買えなかったりしそうです。


SPCEヴァージン・ギャラクティック ホールディング暴落。


売りたい売りたいと思っていたSPCEが本日の朝から暴落しました。なぜかというと、私募によるシニア債の売却から4億2500万ドルを調達することを発表したためです。


ヴァージン・ギャラクティックは、ニュースリースによると「運転資金、一般管理上の問題の解決、および宇宙船開発を加速するための追加のファイナンス」と発表しました。


去年の10月にテスト打ち上げ目標を再編成したし、商用飛行の開始を2022年の第4四半期まで延期したので収入が入る予定が伸びたわけだから、お金を借りないと会社運営していけませんよね。当たり前の流れだが。。。いやはやなんとも。。。



これは1月14日の価格表。( Yahoo Financeより。)


マイクロソフトが下がり続ける意味がわからない。


と思っていたのですが、利率が上がることでP/E ratio の高い会社はDCF計算をすると今現在のお金の価値が下がるので投資家は株を売り続けるために株価が下がると説明してくれてるYoutuberさんがいて理解できました。やばいやん!



Thanks to Andrei.


本日までの合計損失額ですが、最高損失金額爆進中のマイナス$4,563.23ドル。クリプトはマイナス$2,590ドルだから7,153ドルの損失。


明日は Retail Saleのレポートと銀行などのEarning Reportが待ってます。またBloodyな1日になるのでしょうか。

Comments


Let me know what you think.
メッセージお待ちしています。

Thanks for submitting! お問合せありがとうございます!

© 2021 by Mirai no Nikki.com

bottom of page