2022年1月10日のトレード
- yasukoskim
- 2022年1月10日
- 読了時間: 4分
9月14日からトレード日記をつけていなかったので再開したいと思います。メモメモ。。。

10月から再就職してたためあまりトレードできずも、なんだかんだ気になったものだけ買ったり買い足したり。今のリストはこんな感じ。
オプション:(Total Return) RIOT $29/$34 Calls Exp. 3/18/2022 -63.40% MSFT $365 Call Exp. 4/14/2022 -67.65% XOM $65/$80 Calls Exp 6/17/2022 +3.09% CLINE $65/$80 Call Exp. 1/19/2024 -43.11%
シェア:(Total Return) CLF +4.14% HUT -41.52% SPCE -54.54% GSKY -0.13% SFTBY -28.03% SPY +6.75% COIN -11.71% DAC -3.21% PLTR -29.29% DBA -1.03% TSLA +10.97% NVDA -6.92% AMZN -3.71% ADBE +0.68% GOOGL -0.04%
今日は月曜日なんですが、水曜日のCPIレポート、パウエルさんの質疑応答等のイベントが待ち構えているためのリスクオフなんだそうです。だだ下がりです。午前中落ち込みが激しく、午後になってテスラ、マイクロソフト、グーグル、アドビなどテック株(テスラはテックじゃないね?)が持ち直してくれています。
それぞれの株を購入した経緯
これから持っている株ひとつひとつをホールドするか売ってしまうかファンダメンタルをスタディして検討しようと思いますが、そのまでに私がどういう意思決定でこれらの株を買ってきたのかメモすることで、自分の思考回路を理解しようと思います。
RIOTオプション:ビットコインが2021年後半で100Kになると騒がれていたのでマイニング株は上がると思った。9月から10月でMARAのコールオプションで勝っていたが、Maraは高値になり過ぎているのでRiotでオプションを購入。11月前半まで150%と高調、そこからの現在マイナス63%。
マイクロソフトMSFTオプション:12月28日の$341あたりで購入。高値をつけてちょっと下がったのでまた上がると思って勝ったら1月10日現在まで下がり続ける。今日は312ドル。CNBCとかユーチューバーさん数名が必ず上がる、今の値段は安すぎると言うので信じて持ち続けてます。でも自分でも検証したい。
エクソンXOMオプション:これからはエネルギーだ!と聞いて。最近ハマっている花子さんのおすすめ。高校生でもわかる米国株Hanako30より。
クリーンエナジーCLNEオプション:2021年11月に行われたCOP26の会議を見ていて、これはエネルギー株!と思ってなぜか選んだクリーンエナジー。損失率マイナス50%〜70%を行ったり来たり。
XOM オプション以外は「使ってないキャッシュがあるから何かやりたいなー」と思って買ったものばかりで損してる。ちゃんとした理由で買わなきゃダメだと反省。
ここからはシェア
CLF:2021年の9月か10月にバイデン政権が3.5兆ドルのインフラ法を執行できると思ったから。でもならなかった。
HUT:HUT8はRedditの個人投資家たちが騒いでたときに私も便乗!したくて買った株。結局高いときに買って現在マイナス。
SPCE:宇宙が好きなので。イーロンマスクを応援したいのだけど、彼がバージンの宇宙船に乗るって言ってたんだがなー。まだ乗ってない。この株もはや買った時から半値になってるので売ってしまいたい。でも宇宙開発してる会社は好きなので無くなってもいいかなという気持ちもある。けど、バージンでなくなるのはちょっと嫌。
SFTBY:孫さん頑張ってーの意を込めて購入。
GSKY:何で買ったのか既に覚えてないw
SPY:2021年の9月からSPYオプションしてたので馴染みがあったので購入。
COIN:RIOTと同じでビットコイン100Kを信じて。RIOTの株を買うより、COINBASE 社の方が経営が安定してそうという思い込み?から。
DAC:運輸業の株。コロナが終わって運輸がもっと盛んになると思った。
PLTR:会社の知り合いに勧められて100ドルだけ買ったけど下がりっぱなしw。投資は自己判断で!
DBA:農業の株。豊作を祈ってw
TSLA:テスラの株が200ドル代の時に持ってたけど上がる前に売ってしまったことを後悔。2021年後半で1000ドル代から900ドル代に落ちたときに少し買わせていただきました。
NVDA:ご主人様の強い勧めで購入。
AMZN:みんな知ってる大企業。自社買いしたらいいなーと思って。
ADBE:みんな知ってる大企業。株価があがってないので2022年は上がるかなあ、という目算。
GOOGL:みんな知ってる大企業。株価があがってないので2022年は上がるかなあ、という目算。
そんなこんなで本日のトレード終了。今日の結果はマイナス421ドル。朝はマイナス1800ドルだったから驚異の回復。 明日もマーケットは真っ赤かなー。
今日はお金がなくてプットオプション買えず。明日は何かを売って資金作ってオプション参加したい。
2021年9月から30,000ドル投資を始めて合計損失額3,650ドル。ビットコインとイーサリアムも持っていて、こちらは15,000ドル投資して現在価値12,100ドルだから6,550ドル損失。た、大したことないぞ!明日も頑張ります。
Comments